円台寺は京都比叡山の末寺といわれ、その周辺には多くの遺跡が残されています。その薬師堂に見事な金剛力士像や仏像を見ることができます。
横山は東西約1,200メートル、南北400メートル~600メートルの独立丘陵で、西端近くで南に延びる小山が接しています。この横山の南斜面のほぼ中央部に位置します。 直径約20メートル、高さ7メートルの円墳で、南に開口する横穴式複室墳である。玄室の奥壁から羨道端までの全長9...
福岡~玉名~熊本を結ぶ往環に架る石橋。江戸時代の末から約200年の時を経て、今もなおその勇姿は健在です。 周囲一帯は西南戦争において、激戦の舞台となりました。
観光農園吉次園は、熊本市市街地から北に車で約25分のところにある観光農園です。 広大なみかん畑に囲まれた静かで見晴らしの良い風景のなかで、ぶどう狩り(巨峰・ロザリオビアンコ・紅瑞宝など)・りんご狩り・みかん狩り・梨狩り・いちご狩りができます。一日ごゆっくりと、...
バーチャルで熊本の歴史を体感することができる「熊本城ミュージアム わくわく座」、「熊本ならでは」をコンセプトに県内各地の食やお土産品がそろう飲食物販施設「桜の小路」などを備えた観光交流施設。併設する総合観光案内所では、熊本市内をはじめ、県内の様々な観光情報...
新幹線車両の留置、組成、整備、点検を行う施設の他に車両の解体等を伴う大規模な検査、修繕を行う工場機能を持つ施設です。 この熊本総合車両基地は、博多総合車両所、仙台の新幹線総合車両センターに次いで日本で3番目の新幹線の総合車両基地となります。
熊本市田原坂西南戦争資料館は、日本最後の内戦 西南戦争で17昼夜にわたる戦闘が繰り広げられた激戦地、田原坂にあります。 平成27年(2015)11月、「近代日本の夜明けを学び伝える歴史学習施設」を基本コンセプトに新装オープンしました。映像・音・振動・ジオラマで戦いの様...
この地は、細川藩士で学者・詩人・藩士中第一号の帰農者としても有名な「兼坂止水」が私塾を開いた場所で、兼坂が梅を好み、多くの梅の木を植えたことから、「百梅園」と名付けられました。 高低差がある園内は、色んな角度から梅の花を楽しむ事が出来ます。梅の花の種類も...
放牛は、江戸時代の初め頃(1670年代)、熊本の城下町(現在の新市街辺り)に鍛冶職の子として生まれました。 建立については諸説ありますが、少年時代、父が武士に無礼討ちにされたため、他に身寄りのなかった彼は、お寺に引き取られ僧になり、30年間の修行の後、非業の...
熊本駅と熊本城の間に位置する『新町・古町』地区。加藤清正が熊本城の築城とともに造った城下町で、現在も往時の面影を色濃く残しています。 新町地区は、熊本城の正面にあたり、5つの城門に囲まれた城内町で、短冊形の町割の中には、御家中の武家屋敷と町人町とが混在す...
浴場は高温、中温、低温からなり、入浴するときに肌に刺激がなく、お好みの温度で入浴できるよう工夫されています。ジェット風呂もあり、全身の疲れをいやしてくれます。開放感にあふれる露天風呂や家族湯もあります。食事は朝夕とも部屋食です。
離れ「ふるさと」は木の香りと畳の肌触りが心地よい純和風一戸建て。全室に内湯と露天風呂がついています。本館の大浴場も、とろとろの贅沢な掛け流しです。料理長こだわりの料理には、旬の地元の素材がふんだんに使われています。