新幹線車両の留置、組成、整備、点検を行う施設の他に車両の解体等を伴う大規模な検査、修繕を行う工場機能を持つ施設です。 この熊本総合車両基地は、博多総合車両所、仙台の新幹線総合車両センターに次いで日本で3番目の新幹線の総合車両基地となります。
この地は、細川藩士で学者・詩人・藩士中第一号の帰農者としても有名な「兼坂止水」が私塾を開いた場所で、兼坂が梅を好み、多くの梅の木を植えたことから、「百梅園」と名付けられました。 高低差がある園内は、色んな角度から梅の花を楽しむ事が出来ます。梅の花の種類も...
浴場は高温、中温、低温からなり、入浴するときに肌に刺激がなく、お好みの温度で入浴できるよう工夫されています。ジェット風呂もあり、全身の疲れをいやしてくれます。開放感にあふれる露天風呂や家族湯もあります。食事は朝夕とも部屋食です。
離れ「ふるさと」は木の香りと畳の肌触りが心地よい純和風一戸建て。全室に内湯と露天風呂がついています。本館の大浴場も、とろとろの贅沢な掛け流しです。料理長こだわりの料理には、旬の地元の素材がふんだんに使われています。
『田園』に囲まれた離れは、黒を基調としたモダンアートのような建物です。全室源泉掛け流しの広々とした露天風呂があり、とろとろの温泉で肌がしっとりします。居・食・湯とそれぞれにこだわりがあり、旬の素材を生かした料理をゆっくり堪能できます。「つかず離れず、ほどよ...
旅館の前身は寿司屋というだけあって、新鮮な魚介料理に定評があります。客室で食事、お風呂は家族湯とプライベートな時間を満喫。おもてなしは「湯よし食よしひとあたたかく」をモットーに旅館を営んでいます。
趣の異なる露天風呂・半露天風呂付客室で、のんびりと気がねなく温泉を楽しんで頂き、ゆったりとしたお部屋で、心と体を癒すひとときを・・・・ 巨石を配した大浴場の露天風呂で、源泉かけ流しの天然温泉を存分に、ご堪能ください。
老舗の温泉宿です。「お帰りなさいませ」。家庭的な心地よさと満足をお客様に提供しています。源泉掛け流しの温泉は、泉質がなめらか、肌がつるつるすべすべに。手作りの露天風呂や家族湯もあります。厳選した食材を使った料理で、至福のひとときを。
道後温泉のような唐破風の玄関が印象的です。すべての客室に小庭、広い露天風呂がついた、ちょっと贅沢な宿。一番おいしい料理をいただけるように、できたての料理が一品一品お部屋に運ばれてきます。大浴場も、開放感があり、ゆったり癒される源泉掛け流しのお風呂です。大浴...
落ち着いた和の雰囲気。玄関を入ると、正面に屏風が建てられています。女湯には小野小町、男湯には山頭火が陶板に描かれ、樹木と岩を配した露天風呂も風情があります。料理の宿として知られ、海鮮や熊本の食材を使った料理が人気。客室でゆっくりと食事ができます。
※終了しました。 桜の時期に合わせ、熊本城二の丸広場において、食やステージのイベントを開催。