Languages
日本語
English
한국어
中文(簡体字)
中文(繁体字)
ภาษาไทย
Français
Deutsch
  • 熊本市の魅力
  • 観光地・体験
    • 観光地
    • 年間イベント
    • 観光ガイド
    • 観光案内所
    • 体験プログラム
    • 熊本観光を楽しむためのマナー
  • モデルコース
    • 熊本城界隈・中心市街地
    • 水前寺・江津湖エリア
    • 河内・金峰山エリア
    • 植木エリア
    • 川尻エリア
  • グルメ・お土産
    • グルメ
    • お土産
  • アクセス
    • 全国主要都市からのアクセス
    • 九州各県からのアクセス
    • 熊本県内からのアクセス
    • 熊本市内の交通機関
  • パンフレット

熊本市観光ガイド こころに来るね、くまもと。 KUMAMOTO HEART

Languages
日本語 English 한국어 中文(簡体字) 中文(繁体字) ภาษาไทย Français Deutsch

twitter

facebook

  • 熊本市の魅力
  • 観光地・体験
    • 観光地
    • 年間イベント
    • 観光ガイド
    • 観光案内所
    • 体験プログラム
    • 熊本観光を楽しむためのマナー
  • モデルコース
    • 熊本城界隈・中心市街地
    • 水前寺・江津湖エリア
    • 河内・金峰山エリア
    • 植木エリア
    • 川尻エリア
  • グルメ・お土産
    • グルメ
    • 特産品・お土産
  • アクセス
    • 全国主要都市から
    • 九州各県から
    • 熊本県内から
    • 熊本市内の交通機関
  • パンフレット

観光地

  • TOP
  • 観光地
  • 本妙寺
Tweet

アクセスランキングを見る

マイ旅行プランを作る

お気に入りリスト

このページを印刷する

本妙寺

西区 加藤清正ゆかり 資料館・記念館 神社・仏閣 遊ぶ・体験・見る
本妙寺

本妙寺

本妙寺

本妙寺

本妙寺

本妙寺

本妙寺

本妙寺

本妙寺

本妙寺

本妙寺 本妙寺 本妙寺 本妙寺 本妙寺

開創から約400年の歴史がある、加藤家代々の菩提寺で日蓮宗(にちれんしゅう)の名刹(めいさつ)です。天正13年(1585年)に、清正(きよまさ)が父の菩提寺として大阪に建立したものを、肥後入国後、熊本城内に移し、清正の逝去後、さらに現在の中尾山中腹に移建されました。「胸突雁木(むなつきがんぎ)」と呼ばれる急勾配の石段を上ると、清正公がまつられている浄池廟(じょうちびょう)に行き着きます。境内には、清正公の銅像も建てられています。

お気に入りに追加 お気に入りから削除

所在地 〒860-0072 熊本市西区花園4-13-1
お問合せ
電話番号: 096-354-1411
FAX番号: 096-356-8110
駐車場 6台、大型車4台 無料
アクセス情報 ■市電「本妙寺入口」下車、徒歩約10分

■バス 「本妙寺電停前」下車、徒歩約10分
ホームページ http://www.honmyouji.jp/index.html

所在地

この周辺の観光スポット

  • かたるの森(外観)

    城南天然温泉 かたるの森

  • 釣耕園

    釣耕園

  • 叢桂園

    叢桂園

  • 島田美術館

    島田美術館

  • 百梅園

    百梅園

このページを見ている人はこんなページも見ています。

  • 加藤清正公像

    加藤清正公像

  • 霊巌洞

    霊巌洞・五百羅漢(雲巌禅寺)

  • 御馬下の角小屋

    御馬下の角小屋

  • 加藤神社

    加藤神社

  • 健軍神社

    健軍神社

PAGETOP
  • お問い合わせ
  • イベント掲載依頼フォーム
  • リンク集
  • パンフレット
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

観光に関するお問い合わせ:総合観光案内所(桜の馬場城彩苑内) TEL (096)322-5060

観光サイトへのお問い合わせ:熊本市観光政策課 TEL (096)328-2393

copyrights(c) 2017 Kumamoto City Allrights Reserved.