「愛犬は家族の一員。自分達だけが楽しんで、愛犬は家やペットサロンでお留守番なんて寂しい」。そんな愛犬家の高まるニーズに応えて、ここ熊本にも少しずつペットと一緒に過ごせる施設が増えています。今回は、そんな中からカフェとホテルをご紹介。どんなウエルカムドッグポイントがあるのでしょう。お楽しみに♪
愛犬関連の記事はコチラ
「ワンコに優しい外遊びスポット」https://kumamoto-guide.jp/journeyjournal/detail/764
愛犬と時間を忘れて過ごしたい、木々に囲まれた都会のオアシス「Little Garden」

賑やかな住宅街の一角、足を踏み入れると都会の喧騒を忘れさせてくれるのが東区長嶺南にあるカフェレストラン「Little Garden」です。ユーカリやオリーブ、サクラなど、数えられないほど種類豊富な木々が茂る敷地内に、母屋やテラス席、個室のようにくつろげるグランピングテント、オールドバスなど、さまざまな雰囲気を味わえ、全てのスペースで愛犬と過ごすことができます。


「オープン当初からテラス席はペットOKにしていたのですが、ある時、あれ?海外ではペットと旅をしたり食事をしたりするのは当たり前なのに、なぜ限定にする必要があったんだろうって気づいて、全面OKにしました」と店主の清島さん。自らも愛犬家だったことや、ペットNGの施設が多い日本の状況に疑問を感じ、ウエルカムドッグなお店に一新。

「ペットと一緒に来られる際は、できれば事前予約をお願いします」と店主。その理由は、ペット連れのお客さんには広めに席を用意し、ワンコたちが椅子に座ったり、犬用バギーを置いたりすることができるようなスペースを確保しておきたいから。飼い主だけでなく、ワンコたちもくつろげるようにという気遣いが、ウエルカムドッグポイントです。

そんな都会のオアシスでいただけるのは、ステーキやハンバーグなどのグリル料理。さらに、1日分の野菜をたっぷり使ったサラダが付いたセットは、〆の自家焙煎のコーヒーまで美味しいとファンを虜にしています。

現在、計画中のドッグランスペースは5月オープン予定。ますます愛犬家に嬉しい一軒になること間違いなしです。
■Little Garden(リトルガーデン)
所在地:熊本市東区長嶺南4-1-85
問い合わせ先:096-381-0510
営業時間:11:30〜14:00、18:00〜21:00(金土曜のみ22:00まで)
※オーダーストップは各30分前、都合により営業時間に変更がある場合あり
休み:不定
https://www.restaurant-littlegarden.net
※当施設は宿泊施設ではありません。
※マナーウエア(おむつ)の着用、滞在中の愛犬のお世話など、マナーを守ってご利用ください。
事前予約で安心リラックス。街なかのくつろぎカフェ「Manly熊本店」

街なかの商業施設など、抱っこやカート利用で愛犬と入店できる店舗も増え、「愛犬とショッピング」を楽しむ人もちらほら。一方、悩みどころは買い物途中の休憩スポットです。公園でのんびりするのもいいけれど、せっかくならオシャレなカフェでくつろぎたい! そんな時にぴったりなのが、並木坂通り近くにある「Manly熊本店」です。


オーストラリア・シドニーのビーチサイドにあるようなカフェをイメージしたカフェで、ワニやカンガルーのグリル、ミートパイ、フィッシュ&チップス、オーストラリアで修業を詰んだ焙煎師のコーヒーなどが提供され、なかでもパンケーキは一番人気。リコッタチーズの入ったパンケーキはふわふわの中に、チーズの香りと味わいを感じ、季節限定メニューなどを含めて6種類ほどが並びます。

「当店は、9年前のオープンからずっとペットOKを続けています。基本的なしつけが出来ていたり、愛犬のことをちゃんと見てくださったりするお客様が多いためトラブルもなく続けられています」と店長。こぢんまりとした店内ながら、小型犬から大型犬まで来店OKということです。

テーブルやソファ席、テラス席があり、特に人気なのが、ワンコが座りやすいソファ席。

ワンコ用にマットとウォーターボールを用意してくれたり、ワンコ同士が距離を取れるようにと、ペット連れのゲストを3組ほどに調整したりするなど、長年、ペットOKを続けてきたからこその心遣いはさすが! こちらも、事前の予約がおすすめです。
■Manly熊本店
所在地:熊本市中央区南坪井町5-29 1F
問い合わせ先:096-223-5388
営業時間:11:00〜17:00(オーダーストップ16:00)、18:00〜22:00(料理オーダーストップ21:00、ドリンクオーダーストップ21:30)
休み:木曜
https://www.instagram.com/manly_cafe_bar_kuma/?hl=ja
※マナーウエア(おむつ)の着用や滞在中の愛犬のお世話など、マナーを守ってご利用ください。
愛犬と街なかステイ! 熊本城を眺めながらの朝食もずっと一緒な「OMO5熊本(おも) by 星野リゾート」

全国の愛犬家がリピートする「星野リゾート」の“ドッグフレンドリールーム”。ここ熊本に2023年4月にオープンした「OMO5熊本」にも3部屋用意され、連日、愛犬家に利用されています。
抱っこかリード着用で、館内を自由に行き来できたり、客室でフリーに過ごせたり、さらにはカフェにも入店可能という、ワンコたちにとっても過ごしやすい心遣いが愛犬家に喜ばれています。



客室は、大型犬も宿泊できる「ドッグフレンドリー やぐらルーム」と、小型犬・中型犬が利用できる「ドッグフレンドリー うつわルーム」の2種類あり、どちらも専用ケージが用意され留守番させる際も安心。街なかに食事に出たり、買ったものを持ち込んで一緒に過ごしたり、ここを拠点にさまざまな時間を過ごすことができます。

「記念日や家族とのいつもとは違う思い出作りに、熊本市内にお住まいの方も利用されています。街なかにあえて泊まるということが、ちょっとした贅沢な気分にさせてくれますよ」とサービススタッフ/OMOレンジャーの森田さん。

OMOレンジャーは、街をこよなく愛するご近所案内人のことで、宿泊者を対象にご近所ガイドをしてくれたり、おすすめのお店を教えてくれる強い味方。「愛犬と食事に行きたい、お酒を飲みに行きたい」といった際に尋ねてみるのもおすすめです。
さらに、同施設が提供するアクティビティの一つ「城下マチさるく」もワンコ同伴OK。街のディープなスポットやうんちく、人などを、OMOレンジャーの目線で案内してくれるとあって、熊本で暮らしている人でも、「知らなかった!」に出会えるはず。愛犬とのお散歩にもぴったりです。

「OMOベース」には、他にも、朝食やカフェ、カクテルなどが提供される「凸凹(デコボコ)テラス」もあり、熊本城や路面電車が通る街の中心地を眺めながら愛犬と過ごせるというから驚きです。

ワンコ自身も窮屈な思いをせずに飼い主との時間を楽しめること。これは、愛犬家にとっては大きなポイント。時間が許すならば連泊して、中日はゆっくり街なかを巡り、館内のカフェなどで過ごしてはいかがでしょうか。さらに忘れられない思い出が紡がれること間違いなしです。
■OMO5熊本 by 星野リゾート
所在地:熊本市中央区手取本町5-1
問い合わせ先:050-3134-8095(OMO予約センター)
チェックイン・アウト:チェックイン15:00、チェックアウト11:00
カフェの営業時間:朝食7:00〜オーダーストップ9:30、カフェ11:00〜オーダーストップ22:30
休み:なし
https://www.hoshinoresorts.com/resortsandhotels/omobeb/omo/5kumamoto.html
※マナーウエア(おむつ)の着用やワクチン接種、滞在中の愛犬のお世話など、マナーを守ってご利用ください。
同じテーマの記事
-
明智光秀の娘、ガラシャの人生をめぐる旅
2019.07.17
-
熊本の窯元をめぐる 熊本、うつわ便り 13 小代焼 たけみや窯
2024.03.28
-
熊本市電 電停ぶらり旅 B系統[5]:段山町編
2025.01.27