熊本市の政令指定都市移行を記念し、2012(平成24)年から開催されている「熊本城マラソン」。2023(令和5)年2月19日(日)、3年ぶり10回目となる大会が開催され、この日を待ちわびた1万3000人のランナーが全国から集結。早春の肥後路を駆け抜けます。前回のランナーの声に続き今回は、熊本城マラソンを盛り上げる応援ボランティアの声をお届けします。
「ひょっとこ踊り」で疲れを癒やし、笑顔を届けたい! 10回連続、沿道から声援を送る応援ボランティア
熊本城マラソンは走る楽しみはもちろんですが、「見て」楽しめるポイントもたくさんあります。毎年、参加ランナーから感謝の声が寄せられているのが沿道の応援隊です。
第1回の開催から毎回川尻地区のくまもと工芸会館前で応援を続けている「かわしりひょっとこ愛笑会」。表情豊かなひょっとこの面に、頭には手ぬぐい、赤い法被がトレードマークのボランティア団体です。
川尻地区は42.195キロの15キロ地点。急な坂道が続く高架橋を降り、ようやくひと息付ける場所です。「川尻で疲れたランナーの方々に笑いで元気を届けたいと応援を続けています」と語るのは、同会会長の吉村孝則さんと事務局長の千原幸子さん。
自然に体を動かしたくなる陽気なお囃子に“クスッ”と笑えるユニークな踊りを楽しみに、ここばかりは速度を緩めるランナーも多いと言います。
同会は、2011(平成23)年に10人のメンバーからスタート。60代~70代のメンバーが中心となり、現在は15人で活動を続けています。「もともとオカリナ演奏を主としたボランティアでしたが、活動に“笑い”をプラスしたいと思い、宮崎県日向に伝わる無形民俗文化財の“ひょっとこ踊り”を取り入れました」と千原さん。宮崎県から熊本城マラソンに参加したランナーから「ひょっとこで応援してくれてありがとう」と声を掛けられたこともあるそう。
毎月2回の練習を重ね、今年の熊本城マラソンでも熱い応援を繰り広げます。
「コロナ禍で大声での応援はできませんが、私たちの踊りで大会を盛り上げたい」と吉村さんと千原さん。ランナーはもちろん、応援に訪れる皆さんも楽しめること間違いなしです。
結成30年のコーラス隊 熱い思いを込めた応援歌、ランナーに届け!
第1回大会から毎回ボランティアとして歌声応援を続けている「出田眼科病院コーラスグループナイチンゲールズ」。きっかけは、フルマラソンに第1回から出場している出田秀尚名誉院長の応援だったそうです。
結成して30年になるという有志の集まりで、現在のメンバーは、出田名誉院長をはじめ、ドクターに視能訓練士、事務など10人。毎週1回の練習を重ね、日頃は病気で療養中の患者さんたちに元気を届けたいと院内コンサートを開くほか、地域のイベントなどにも参加しています。
熊本城マラソンの応援では、ランナーに元気を出してほしいと「負けないで」「夢をあきらめないで」「栄光の架け橋」「切手のない贈り物」などを選曲。「毎年、クリスマスコンサートが終わると2月の熊本城マラソンに向けて練習を開始します。ランナーの皆さんにエールを送れるよう一生懸命歌いたい」と同グループ部長の江藤麗香さん。熊本城マラソンバージョンの歌詞を自分たちで作り、コース終盤となる福田病院前で大会を盛り上げます。熊本城に上り詰める前の最後の難所を目前に、足が止まるランナーも多い場所。「でも不思議と歌が聞こえると、止まっていた足が再び動きだすんですよ」
ランナーの応援はもちろん、「言葉に自分たちの思いを乗せて歌うことで、何だか自分たちも熊本城マラソンに参加しているような気分になるんですよ」とメンバーの皆さん。今年も美しい、心のこもった歌声がランナーへの最後の一押しとなるはずです。
10年分の“ありがとう”を込めて「熊本10(城)マラソン」のおもてなし
政令都市移行10周年を記念し「熊本城マラソン2023」では、10年分の感謝の気持ちを込めた「10のおもてなし」を準備。コース内では、熊本農業高校生徒による「ペトレ家のおもてなし」として自校で製造した乳酸飲料「ラッキス」と焼き菓子のおもてなし。フィニッシュエリアでは、ランナーの疲れを癒やす、熊本市の奥座敷・植木温泉の足湯やマッサージ、アロマのおもてなし、自分の完走タイムを表示できるフォトスポットなども準備してあります。
また、熊本市内の約100店舗での値引きやドリンクサービスのほか、中にはエンゲージリングの割引きもあり、この特典を利用してフィニッシュ地点でプロポーズなんてこともあるかもしれません。
特典については、シェアサイクル「チャリチャリ」の利用クーポンなど開催日前から3月末までと長く使えるものや、ボランティア、応援者の方も利用できる特典などもあるそう。熊本城マラソンを盛り上げる全ての人を対象としたうれしい特典がいろいろありそうです。
詳しくは、熊本城マラソンの公式HPでチェックしてみてくださいね。
「皆さまに育てていただいた熊本城マラソン、3年ぶりの開催ができる喜びとうれしさでいっぱいです。走るランナーの方はもちろん、ボランティア、沿道で応援してくださる皆さま、テレビで観戦いただいている方々、関わり方は違っても、皆さまのご協力があってこその大会。皆さんが安心して、安全に楽しめる大会となるよう努めてまいります」(熊本市イベント推進課の金光良昌課長)。
熊本城マラソンは、走る楽しみはもちろん、ボランティアとして参加する楽しみ、沿道やテレビで応援する楽しみと、いろいろな楽しみ方があります。10回目となる熊本城マラソンを活気と夢のあふれる大会として成功させられるよう、そして熊本地震からの復興の後押しとなるよう、盛り上げていきましょう!
当日のランナーの雄姿やボランティアの方々、沿道の応援隊の方々の様子は、次号でお伝えします。ご期待ください。
※2月19日(日)の大会当日は、9時スタート(雨天決行)。交通規制やルールを守り、皆で応援に行きましょう!
詳しくは、熊本城マラソンの公式HPでチェックを!
https://kumamotojyo-marathon.jp/
(構成・取材・文・撮影/大平誉子) ※写真の一部は借用しています
同じテーマの記事
-
驚きの水の旅。熊本市の世界かんがい施設遺産をめぐる。
2022.03.31
-
熊本市電 電停ぶらり旅 B系統 [4]:杉塘編
2023.12.27
-
熊本の旅がもっと充実する! 早起きして出かけたいスポット4選!
2024.01.15