素敵な空間でおいしいコーヒーを飲む。
そんな充実したカフェタイムを過ごせたら、旅はもっと楽しくなることでしょう。
熊本市にあるバラエティ豊かなコーヒー専門店のうち、
後編は、コーヒープラスαを楽しめるお店をピックアップしました。
お気に入りのお店で、思い思いの時間を過ごしてください。
ケーキとコーヒーのペアリングを楽しむ licht coffee&cakes By Gluck Coffee Spot

熊本駅から徒歩3分。坪井川と白川が並んで流れる閑静な場所。
ここに建つ白い建物が、licht coffee&cakes(リヒト)です。
中心市街地にあるGluck Coffee Spotの2号店として昨年オープンしました。

■パティシェが焼くオリジナルケーキ

店名にもあるようにリヒトのコンセプトは、「ケーキとコーヒーを楽しめるお店」。
福岡のホテルでパティシェをしていたという店長と管理栄養士のふたりが、
毎朝オリジナルのケーキを焼き上げます。
誕生日や記念日に、ホールケーキを予約する方も少なくないのだとか。

ショーケースに並ぶケーキはすべて、コーヒーと楽しむことを前提につくられているもの。
札の右側には、そのケーキに合うコーヒーが表記されています。
飲みたいコーヒーに合わせてケーキを選ぶことも、
食べたいケーキに合わせてコーヒーを選ぶことも可能。
もちろん、自分の好きな組み合わせでもOK!
スタッフに好みを相談しながら、ベストなペアリングを見つけてください。

オープン当時から人気の「タルト ポワール」。
洋梨の爽やかな甘みとアーモンドクリームがマッチしたケーキです。
シナモンの香りが、優雅な気分を高めます。
ペアリングの「ドリップコーヒー」は、浅煎りの『コロンビア』。
甘さと酸味のバランスが良いコーヒーです。
リヒトのコーヒーには、産地や生産者などの情報が載ったカードが添えられます。
ストーリーを知って飲む一杯は、より深い味わいを感じられることでしょう。
■気軽に、ゆっくりとした時間を

お洒落なカフェは、少し入りづらさを感じてしまうもの。
しかし、店長の尾上さんは、気軽に立ち寄ってほしいと語ります。

「カウンターで私たちとおしゃべりを楽しむ方、
2 階で勉強に励む学生さん、小さいお子様連れ......
いろんな方にお越しいただいています。
テラス席もあるので、ペットを連れて来られる方も多いです。
コーヒーも 2 杯目は半額なので、比較的ゆっくり過ごしていただいています。
コーヒーのこと、お菓子のこと、なんでもお話ししたいと思っていますので、
ぜひ扉を開けて中へ入ってきてください。
陽が落ちる頃は、夕焼けもとてもきれいですよ」

【licht coffee&cakes By Gluck Coffee Spot】
熊本市西区春日2丁目 2-22
営業時間/10:00~20:00
テイクアウト/可
定休日/無
ラテアートとおいしいランチに癒される ラテ丸

町家や老舗が多く残り、築城当時の面影を感じられる城下町「新町」。
ラテ丸は、この町の風情に調和しながら昼夜で形を変える、新しいお店です。
お昼は奥様がカフェを、夜はご主人が居酒屋を営んでいらっしゃいます。

■女性バリスタによる、女性がほっとするお店

店主の素根さんは、バリスタ歴14年。
以前は、上通りの人気カフェ『SWITCH』で店長を務めていました。
その経験をもとに、2019年9月にラテ丸をオープン。
自身も子育て中であることから、子育て中のママにも優しいお店を目指しています。
2階は座敷になっているため、小さいお子様連れでも安心。
勉強に励む学生、ランチを求める男性など、幅広い層に支持されています。

11:00~14:30に利用できるランチメニューは、10種類以上。
一番人気は、「梅と大葉のミルフィーユカツ」。
サクサクの衣で包まれた豚肉と、梅と大葉の爽やかな風味がよく合います。
野菜たっぷりのお味噌汁も嬉しいところ。
そのほか、馬肉コロッケや赤牛手ごねハンバーグなど、熊本らしいメニューもあります。

「女性がほっとできるお店にしたい」というラテ丸は、スイーツも充実。
ショーケースに並ぶスイーツは、すべて手づくり。
季節のドリンクや、旬のフルーツを使ったパフェもあります。
■ミルクが甘い絶品カフェラテ

ラテ丸で外せないのは、看板メニューの「カフェラテ」。
ミルクでアレンジを施すシアトルスタイルで、ラテアートを楽しめます。
見た目もさることながら、味も絶品。
砂糖を入れなくても甘い、ミルクの味を堪能できる一杯です。
ふわふわとしたミルクの泡は、飲み進めても消えることはありません。
カップに残った泡をスプーンですくうと、
コーヒーのほろ苦さとミルクの甘みが口いっぱいに広がります。
ランチにプラス 200 円で、セットドリンクにすることもできるので
カフェラテを選んでみてはいかがでしょう。

最後の一口までおいしいカフェラテには、
良質なコーヒーと牛乳、そしてバリスタの腕が必須だとか。
気候や温度に合わせて毎日微調整するエスプレッソの抽出や
ミルクで描くラテアートにももちろん、高い技術が伴います。
ラテ丸では、そんなカフェラテのつくり方について学べるセミナーを開催しています。
カフェラテの世界もまた、奥深く魅力的なのです。

【ラテ丸】
熊本市中央区新町 4-3-19
営業時間/10:00~16:00(ランチ 11:00~14:30)
テイクアウト/可
定休日/不定休
同じテーマの記事
-
新店もオープンし、「銭湯」がアツい! 生活の身近にある古き良き文化を体感しよう
2021.02.22
-
熊本、うつわ便り 03 石田裕哉さん
2021.05.11
-
熊本、うつわ便り 04 江浦久志さん
2021.08.31