■美容液みたいに肌にまとわりつく!美肌の湯で人気の植木温泉
とろ〜りトロトロ、まるで化粧水につかっているかのような、お肌がしっとりツルツルになるという声が多い「植木温泉」。熊本市から車で約40分のところに名湯があるのです!のどかな風情の温泉街には、10数軒の湯宿があり、それぞれの湯宿が異なる泉源を持っているので、いろいろな泉質を楽しめるのが「植木温泉」の魅力です。
「いつまでもぬるぬるが残る感じがするってお客様は驚きます。石鹸は流されているのに、お湯がまとわりつく感じがする。お湯が美容液みたいとおっしゃいます。」と、『旅館 平山』の平山貴浩さんは話します。確かに、入ってみると滑らかなお湯が体を包む感じで、髪を洗ってもトリートメント成分が残っているような感じ。美容液みたいという感想は納得です。玄関に薬師如来の手湯があり、飲むことも可能とのこと。
■温泉旅館女将がつくった、カラフル可愛い「フルーツサイダー」
「クレンジング効果と保湿効果が期待できるんです!とてもやわらかでしっとりして、帰ったらしばらくツルツルが止まらないとおっしゃいますよー。」と、ツルツルつやつやの美肌を持つ『旅館 松乃湯』の女将 竹下里恵さん。「各施設で趣向を凝らしたおもてなしをしていますが、植木温泉街の女将のみんなで、スイカやマンゴーをたっぷり使った『フルーツサイダー』を去年から夏季限定でつくりました。これが好評で!湯上りにビタミンCはとってもいいですよね。」実は、植木町は日本一のスイカの名産地。スイカ以外にもメロンやイチゴ、みかん、ぶどうなど季節ごとに品質の良い果物が収穫されるフルーツ王国なのです。植木温泉周辺の道の駅などの物産館では新鮮な果物を、リーズナブルな価格で購入できます。
■女将たちのアイディアでつくった「植木温泉ミスト」
フルーツサイダーだけでなく、女将たちのアイディアで保湿効果の高い美肌の湯を使った「植木温泉ミスト」を販売しています。温泉上がりにシュッと吹きかければ保湿効果が長持ちします。おみやげにもおすすめです。
■8月第1火曜は、植木温泉納涼花火大会。約5000発が夜空を彩る
女将だけではありません。植木温泉観光旅館組合での男衆も頑張っています!8月第一火曜日に植木温泉街米塚橋下流で行われる植木温泉納涼花火大会。実は、この運営も植木温泉観光旅館組合で行っています。春ごろから組合の皆さんは準備に大忙しです。花火の数は大小あわせて5000発!!合志川の水面に花火が映り、とてもきれいです。
■人情に触れに植木温泉街へいらっしゃ〜い!
130年以上の歴史がある植木温泉。宿にもそれぞれの歴史があります。ちょうど今、「世代交代の時期」だと、ややの湯の中村雅樹さんは話します。「親の代から受け継いで、今、何か新しいことをやりたい、殻を破ろうと試行錯誤しています。少し前までは、30人~50人の宴会メインでしたが、今は、ゆっくりと過ごしたいという個人のお客様が増えていますので、そういったお部屋作りにも取り組んでいます。いいものは受け継いで、時代に合わせて新しい事に取り組んでいきたいですね。」露天風呂付き客室や貸切風呂などがある旅館も多く、熊本市内でゆっくり過ごす目的の女子旅にはおすすめです。
植木温泉では、花火のほかにも様々なイベントが行われています。
毎年2月と9月に行われる「Ueki Art Spa」。2013年からスタートしたもので「温泉×アート」を楽しむイベントです。音楽ライブや落語会など、毎回バラエティ豊かなゲストを迎えて行われています。心も体も癒されるプログラムです。そのほか、植木地区で切り出した竹を灯篭やオブジェに加工して温泉街を柔らかな灯りで彩る「WAの灯り」。2月下旬〜3月末まで植木温泉街の各施設で開催されています。また、女性向けには「UEKI BEAUTY PROJECT」なども行われています。
イベント情報はHPでチェックしてください。
「温泉でゆっくりするのはもちろん、心もゆったりと癒したい人は、ぜひ植木温泉にいらっしゃい!とにかく植木の人たちはあったかい。春になったら川辺に菜の花が咲いたり、夕陽がきれいに見えたり…ほっこりとするような雰囲気と人情に触れに植木温泉にお越しいただけるといいですね。」 とホテル湯の里の桑野さんは話します。
■入浴回数券をゲットして、複数施設の美肌の湯を存分に堪能しよう!
泊まっている旅館だけでなく、他の温泉も試してみたいという方には、「植木温泉入浴回数券」がおすすめです。温泉街に7名の温泉ソムリエが常駐しているので、温泉の知識を深めながら湯巡りすることができます!
熊本市街地から近い植木温泉。のんびりほっこり美肌の湯を気軽に体験しに行ってみてはいかがでしょうか?
所在地 | 熊本県熊本市北区植木町米塚124-1 |
---|---|
電話番号 | 096-274-6830 |
ホームページ | http://ueki-onsenkumiai.com/ |
---|
同じテーマの記事
-
熊本の窯元をめぐる 熊本、うつわ便り 13 小代焼 たけみや窯
2024.03.28
-
「知って」「参加して」「食べて」楽しめる! くまもとの台所~田崎市場へ行ってみよう【②イベント編】
2024.02.05
-
熊本、うつわ便り 02 齊藤博之さん
2021.02.12