

今年で22回目となる路上ジャズフェスティバル。九州を中心にジャズミュージシャンが一堂に会し、セッションを含めた演奏を行います。

熊本城灯りのイベント 夜火夜火(YOKAYOKA)~流るる燈~
期間:2025年10月10日(金)~11月3日(月)今回は、世界に誇る熊本の豊富な水をイメージした特別演出。レーザーやサーチライトによる燈や人の動きに連動するプロジェクションマッピング、インタラクティブ体験などをご用意。期間限定で彩る熊本城、この機会に是非。

今年21回目を迎える銀杏祭は、銀座通りを歩行者天国にし、街中の人気店グルメの屋台が並び、多くの人出で賑わいます。

「竹」「火」「水」「ろうそく」といった熊本の資源を生かした灯の祭典。花畑公園、市民会館シアーズ夢ホール前道路、坪井川、熊本城長塀前、城彩苑、清正公像前など一帯が2日間で約5万4千個のろうそくの灯りによって彩られます。

季節は秋。心地よい空気の中で、感性をくすぐる出会いを楽しめる「古町蚤の市」が10月に開催されます。 第19回となる今回は、古道具やアンティーク、個性あふれる古着やアクセサリー、雑貨、美味しい食品など、ジャンルを超えた魅力的なアイテムが並びます。訪れるたびに新しい...

昨年は約10万人が来場した台湾祭を今年も開催! 約500個の台湾提灯が飾られた会場に、本場の台湾グルメなどが勢ぞろいします。

学生ガイドさんと一緒に、夏目漱石が歩いたと言われる「草枕の道」をのんびり散策しませんか? 旬の甘さがぎゅっと詰まった“芳野のみかん狩り”も楽しめます! ご家族での参加はもちろん、お友達同士でも、お一人でも大歓迎。 秋ならではの芳野の魅力を満喫ください。

灯りにともされた熊本城の前で特別な二日間を体感 日本三大名城・熊本城の前で繰り広げられる二日間の特別な夜。 稀代の能好きとして知られる加藤清正公に思いを馳せ、ライトアップされた熊本城で存分に能を堪能しませんか。 2025年11月11日(火) 【演目】 素囃子、解説 能「...