

肥後藩初代藩主の細川忠利によってに招かれ、晩年を熊本で過ごした宮本武蔵。 武蔵と肥後細川文化との関わりを細川家ゆかりの庭園である水前寺成趣園を舞台に「竹あかり」と「光のアート」で表現します。

熊本市動植物園でリアル謎解きゲームが初開催♪ レッサーパンダのアイルス、ミナミメダカのミナミとともに謎を解き、未来の動物たちを救おう! ※謎解きを行う際、小学生以下の方は大人の方と一緒にご参加ください。

熊本の魅力である「地下水」をテーマに、サウナ・温泉・サ飯(サウナ後の食事)を楽しみながら、対象施設を周遊するスタンプラリー。スタンプ数に応じて豪華グッズが抽選で当たります。 参加方法(アプリ不要) ①対象施設を利用する ②施設に設置された 二次元コードをスマート...

熊本県八代市出身の映画監督・遠山昇司は、これまで地域にフォーカスした劇映画を制作すると同時に、アートプロジェクトや舞台作品、芸術祭の統括ディレクターなど多彩な活動を続けてきました。本展は、美術館に眠る収蔵品から、自身の映画やアートプロジェクトまでを、「鳥」...

2019年3月から毎月第4土曜日に「緑の区間」で開催しているナイトマーケット。バラエティーに富む飲食店や物販店が白川河川敷に大集合し、家族や友人を連れてゆったりと楽しめる空間が突如と出現します。

松井文庫創立40周年記念 文武に生きた筆頭家老・松井家ただいま参上!武家の嗜み、そして忠義
期間:2025年9月30日(火曜日)~11月24日(月曜日・祝日)松井家は、江戸時代を通して大名細川家の筆頭家老をつとめ、肥後熊本藩の支城である八代城を預かった家です。その歴史は室町時代末期まで遡ることができ、徳川将軍家からも知行地を与えられた稀有な家柄でもあります。この松井家には、武器・武具、書画、能面・能道具、古文書...

竹取物語の“その後”を描いた、かぐや姫の月の庭園をモチーフに、竹あかりによる現代アートで月夜の風雅な世界を演出。今年は、幻想的な竹あかりと音が連動するインタラクティブな演出も加わり、子ども連れ、カップル、おひとり様など、誰もが楽しめる“月の庭”が広がります。

熊本市動植物園でリアル謎解きゲームが初開催♪ レッサーパンダのアイルス、ミナミメダカのミナミとともに謎を解き、未来の動物たちを救おう! ※謎解きを行う際、小学生以下の方は大人の方と一緒にご参加ください。

ぶらり南区 デジタルスタンプラリー ~めぐって見つけて魅力発見~
期間:2025年10月1日(水)~12月31日(水)昨年大好評だった「ぶらり南区デジタルスタンプラリー」が、今年も帰ってきました! スマホがあれば誰でも気軽に参加OK♪ 専用のアプリをインストールし、国指定重要文化財をはじめとした魅力あふれるスポットを巡ってスタンプを集めるだけ! スタンプを全部集めた方の中から抽...

熊本の魅力である「地下水」をテーマに、サウナ・温泉・サ飯(サウナ後の食事)を楽しみながら、対象施設を周遊するスタンプラリー。スタンプ数に応じて豪華グッズが抽選で当たります。 参加方法(アプリ不要) ①対象施設を利用する ②施設に設置された 二次元コードをスマート...

GⅢ-Vol.162 しまうちみか 茫茫 / Mika Shimauchi BOU BOU
期間:2025年10月25日〜2026年1月12日茫茫(ぼうぼう)ーー豊かで無節操なイメージを想起させるタイトルの本展は、しまうちみかが、各地の伝統芸能、なかでも南九州の来訪神行事にフォーカスして創作した新作・近作を中心に構成されています。 大学で学び、研鑽を続けていた彫刻技法や美術について、熊本地震やコロ...

肥後藩初代藩主の細川忠利によってに招かれ、晩年を熊本で過ごした宮本武蔵。 武蔵と肥後細川文化との関わりを細川家ゆかりの庭園である水前寺成趣園を舞台に「竹あかり」と「光のアート」で表現します。

『灯りに包まれる熊本、光の花が咲く』 2025年秋~、熊本は光があふれます。もう少し滞在時間を伸ばして、あなたの知らない新しい熊本を体験してみませんか?

瑞鷹 presents 目指せ!酔いどれ王 川尻蔵前酔いどれダッシュ
期間:2025年11月16日(日)10:00 ※エントリー期間:2025年10月1日(水)~2025年11月16日(日)みんなで熊本市南区川尻の川尻蔵前通りを盛り上げませんか。 地元酒蔵「瑞鷹」の協力得て、上位入賞者には銘酒をプレゼント! 参加賞は「瑞鷹 くまもとカップ」。 当日は川尻蔵前通り祭が開催され、そのオープニングイベントになります。 これまでとは一味違った「体感型コン...

CHRISTMAS MARKET KUMAMOTO 2025
期間:JR熊本駅会場: 2025/11/21(金)~2025/12/25(木) 花畑広場会場: 2025/12/2(火)~2025/12/25(木)2018年からスタートし、今回で8回目を迎えます。 ヒュッテと呼ばれる木の屋台に温かくて美味しい料理、ホットワインやホットチョコレート、クリスマスグッズなどのお店が並びます。 寒くてもハートはあたたかに、皆様のご来場をお待ちしております。

上乃裏通りが“ワインの街”に変わる一日 「裏乃ワイン市」 2025年11月24日(月・祝)開催決定! 表通りの喧騒から一歩入った“上乃裏”ならではの落ち着いた空間を舞台に、九州各地のワインと上乃裏の料理が出会う、上質で心地よい秋の一日をお届けします。 九州各地の造り手に...


小泉八雲(Lafcadio Hearn 1850-1904)は、熊本で第五高等中学校(現・熊本大学)の英語教師として3年間暮らしました。熊本では大黒柱としてセツたち家族の生活を支え、長男・一雄も生まれました。 また、日本に関するはじめての著作『知られぬ日本の面影』も熊本で書き上げま...

【2025 クレバリーホームpresents 水前寺White Xmas開催】 場所:水前寺江津湖公園(ジェーンズ邸前公園) 期間:12/5(金)〜12/7(日) 大人気のクリスマスイベントが新たなテイストで水前寺にて開催。 ホワイトクリスマス会場が白一色の世界に変身! 日本最大級のメインキ...