「韓日文化キャラバン」は、 韓日、両国の友好協力関係を深めることによって、より緊密なパートナーシップを築いていこうと駐日本国大韓民国大使館が主催し2016年から行われているもので、14回目を迎える今回は、熊本での開催となりました。 両国のアーティストによるステージ...
~ビールと食文化が出会う特別一日~ 熊本市の中心部、上乃裏通りにて、「ビールと食文化が出会う夜」と題した特別イベント「裏乃ビール市(うらのビールいち)」を、2025年7月6日(日)に初開催いたします。 上乃裏通りには、飲食店やアパレルショップなど、素材にこだわり...
町人文化が大きく花開いた江戸時代、浮世絵は世間で大人気を博しました。 美人画、役者絵、名所絵といった浮世絵はよく知られるところですが、江戸の「遊び心」はそれだけにとどまりません。この展覧会では江戸庶民が楽しんだ、ユーモアやアイデアにあふれた遊び絵の世界を取り...
九州初!開催決定!! 「和食」ってなに?和食の知られざる多様性に迫る、大事典的展覧会。 「和食」は、日本列島の多様な自然やそこに暮らす人々の知恵・歴史を背景に成立し、独自に発展してきました。さらに、外来の食文化を柔軟に受け入れながら、今なお変化し続けています...
第18回「古町蚤の市」が2025年8月に開催されます。今回も時代を超えて愛される古道具やアンティーク、個性あふれる古着やアクセサリー、心くすぐる雑貨や美味しい食品など、多彩なアイテムが一堂に会します。訪れるたびに新しい発見があるのも魅力のひとつです。会場は屋内のた...
熊本のクリエイティブコミュニティYOLOが贈る、写真と映像の表現展。 ジャンルも肩書も超えて、“今”を切り取る感性が交差する。 今回のテーマは―「感覚」。 五感を越えて、心で感じる世界へ。
【あの熱い山チャレンジが、今年も帰ってくる!】 昨年開催しました「金峰山チャレンジトレイル」を今年も開催いたします。 昨年は仁王像から山頂を目指しましたが、今回は金峰森の駅みちくさ館からヤマガラビレッジ(旧 金峰山少年自然の家 )で折り返して、金峰山名物「さる...
ひとつの出会いが、誰かの心を動かす。小さな物語たちの映画祭。 熊本を盛り上げるクリエイティブ集団YOLOが初の映画祭を開催。 九州から集まった監督たちによる25分の短編映画たち。 今回のテーマは「地元」。 日常のかけらに光をあてた、こころに残る物語が集まります。
RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者
期間:2024年2月10日(土)-2024年4月7日(日)GⅢ-Vol.154 CAMKコレクション 静物へのまなざし《熊本市現代美術館》
期間:当館のコレクションから、「静物」を扱った作品をご紹介します。少し注意してほしいのは、これは「静物画」の展覧会ではないということ。そうではなく「静物をまなざすこと」について、皆さんと考えてみようという目的で作品を選びました。本年夏、当館では「ガラスの器と静物画 ―山野アンダーソン陽子と18人の画家―」という展覧会を開催します。同展に先立ち、作品と静物の関係、「静物へのまなざし」とはどういうものかについて、立ち止まって考えてみたいと思います。 出品作家:石田澄男、川上尉平、坂本善三、千賀友子、野田哲也、渕田安子、山本太郎熊本市中心部にほど近い熊本市西区花園の加藤清正公を祀る本妙寺の参道一帯を舞台に仁王門から加藤清正公銅像までの約900mを走り抜けるランニングイベントです。 熊本地震で被災した仁王門などの早期復旧を祈念し、本イベントを通して熊本市西区を盛り上げることを目的として...
下通エリアで実証実験中のグリーンスローモビリティの乗車料金無料キャンペーンを行います!ベビーカーやキャリーケースをお持ちの方もご乗車できますので、この機会にぜひご利用ください!! 実施期間 4月27日(土)~5月15日(水) 運行時間 9:10~17:10 ...
熊工OBウインドアンサンブルによる吹奏楽演奏とステージパフォーマンス。 熊本工業高校吹奏楽部のマーチングも披露されます。
「花」「 食」「 健康」をテーマに花の市や健康チェック、手づくり郷土料理の実演販売などが行われる他、毎年好評の県内高校生の園芸品、加工品(焼菓子、加工品、花苗など)販売は、連日午前中で完売してしまうほど大人気!
熊本市動植物園で『春のこどもまつり』を開催します! 自分で絵を描いて、世界にひとつだけの植木鉢を作る「トールペイント教室」や、園内に隠された手作りのカードを見つけた方に特別な体験をしていただく「宝探し」など、様々な楽しいイベントをご用意しています。
熊本で活動する動物保護団体、熊本県および熊本市の動物愛護センターなどが参加予定。 保護犬・保護猫について大勢の方に知っていただき、動物たちに新しい家族を見つけることを目的としています。 個性ゆたかで魅力あふれる犬たち猫たちはもちろん、ステージやフードコートな...
G3-Vol.155 新収蔵作品展 同時開催:祝「明後日朝顔プロジェクト 全国会議in熊本」関連小展示 New Acquisition 2021-2023
期間:2024/05/30 ~08/04本展では、2021~2023年度の収蔵作品を抜粋してご紹介します。 熊本の画家は、梅本妙子、渕田安子、秀島由己男、森山裕之の小品と、瀧下和之は立体作品を収蔵しました。渕田の作品は過去に受注制作された背景を持ち、一般公開は初となります。 さらに熊本の画家として新しく、...