CHRISTMAS MARKET KUMAMOTO 2025
期間:JR熊本駅会場: 2025/11/21(金)~2025/12/25(木) 花畑広場会場: 2025/12/2(火)~2025/12/25(木)2018年からスタートし、今回で8回目を迎えます。 ヒュッテと呼ばれる木の屋台に温かくて美味しい料理、ホットワインやホットチョコレート、クリスマスグッズなどのお店が並びます。 寒くてもハートはあたたかに、皆様のご来場をお待ちしております。
初開催!植木温泉の上質な温泉から立ち上る湯けむりを竹あかりの幻想的な光で幽玄の世界を演出します。トロトロでしっとりとした泉質の足湯体験や湯めぐりも楽しめます!
水前寺の「白いクリスマス」、ジェーンズ邸が優しい灯りに包まれます。会場内は「白」で統一。日本一のXmas Candleで演出します!
いまや小学生のなりたい職業の1つにもあげられるほど、絶大な影響力を持つYouTuber。本展は、それらの動画が持つパワーに着目した展覧会です。1本の動画に隠された努力や想い、人を引き付ける工夫など、現在活躍する動画クリエイター(YouTuber)9組の「制作の舞台裏」を大公...
熊本の街なかで台湾を身近に感じるイベント、台湾祭が開催決定! 本場の台湾グルメを味わうことができる「屋台」の出店や地元の台湾グルメ、「くまモン」と台湾観光局のキャラクター「オーション」によるコラボ写真撮影会(出動依頼中)、台湾のお祭りでも使用されるスカイラ...
来る10月7日(土)に、『バス・電車無料の日』を実施します! 当日は、中心市街地や駅周辺をはじめ、各所で様々なイベントも開催されます。 ぜひこの機会に、観光にも便利な公共交通をご利用ください! 公共交通を利用する“きっかけ”をつくるとともに、市内の交通渋滞の軽減を...
熊本市動植物園では 10 月 7(土)、8(日)、9(月祝)の 3 日間、 秋桜まつりを開催します。 大花壇では、15 万本のコスモスがお出迎え! 植物ゾーンでは特設テントや花の休憩所等で『花とみどりの展示会』、 中央ステージでは『台湾フェア』を実施! 恒例の『肥後ちゃぼ展』...
過去6回開催してきました『お寺でクリエイター作品展』 その中から10人の作家による、開催場所『來迎院をイメージした作品』の展覧会です。 熊本県内外からイラスト、現代美術、Manga artと様々なジャンルの作品が集まります。 ひとつのお寺から何をイメージするのか、思い思い...
2022年3月に開催した「第38回全国都市緑化くまもとフェア」のレガシーを受け継ぎ、「くまもと花博2023」を開催します! 「辛島公園・中心市街地」と「水前寺江津湖公園・動植物園」に加え、「金峰山」の3エリアでフラワーアートの展示や体験会などを通して熊本の花や自然の...
令和5年(2023年)から令和8年(2026年)までの4年間、熊本でバドミントン国際大会「熊本マスターズジャパン」が開催されることが決定しました。 今年は、11月14日(火曜日)から19日(日曜日)の6日間、世界のトップ選手たちが熊本に集い、熊本県立総合体育館で熱戦が繰り広げ...
花畑広場防災フェア2023 ~みて・ふれて・まなぶ防災減災イベント~
期間:2023年11月18日(土)・19日(日)災害時に自分や家族を守るための「そなえ」を、みて・ふれて・まなべるイベントを開催します。 ぜひご家族でお越しください!
一般社団法人くまもと21の会30周年記念事業 “くまもと21ボールパーク”開催! 熊本のプロスポーツ選手と触れあえるスペシャルな一日! <参加種目> ・サッカー(ロアッソ熊本) ・野球(火の国サラマンダーズ) ・バスケットボール(熊本ヴォルターズ) ・ゴルフ キッチンカ...
来る12月23日(土)に、『バス・電車無料の日』を実施します! 当日は、熊本駅(アミュひろば)や花畑広場でクリスマスマーケットも開催中です。 ぜひこの機会に、観光にも便利な公共交通をご利用ください! 公共交通を利用する“きっかけ”をつくるとともに、市内の交通渋滞の軽...
日本三名城の一つに数えられる熊本城をはじめ、城下町風情を今に残す熊本市。世界に誇る雄大な自然が育んだ温泉や絶品グルメがいっぱいの阿蘇市。グルメやアクティビティなど、一年中、海の恩恵を満喫できる天草市。 熊本県を代表する人気観光地3市をめぐるデジタルスタンプラ...
大人もこどもも楽しめるアートイベント 「ARTIST WEEK 熊本2024」開催!
期間:2024/01/20〜2024/02/04大人もこどもも楽しめるアートイベント「ARTIST WEEK 熊本2024」を2024年1月20日(土)から2月4日(日)まで熊本市内アチコチで開催いたします。 今年度は「Spot to Spot」をコンセプトに、アートイベント同士の回遊性を高め、市民のみなさまにたくさんのアートに触れて欲しい...