本妙寺桜灯籠は、加藤清正の菩提寺でもある本妙寺を舞台として、地域住民と大学の協力によりはじまりました。参道には住民手作りの数千個の和紙灯籠、満開の夜桜、参道の各寺院からは様々な幽玄の調べが聞えてきます。 毎年一夜限り。夢のような一刻をお楽しみ下さい。 ○本妙...
現在解体保存工事が行われている宇土櫓素屋根内部の特別公開を、4月13日(日)に開催予定です。 ※毎月第2日曜日に開催していく予定ですが、工事状況により開催できない場合もあります。 ※工事が進むにつれて少しずつ変わる宇土櫓が楽しめます。 〇注意事項 ①内部では立ち止ま...
平成28年熊本地震から、まもなく9年が経過しようとしています。 熊本地震の記憶や記録、教訓等を基に、防災意識の向上などを目的として、花畑広場において防災パークを開催します。 防災謎解き脱出ゲーム「災害都市からの大脱出」やステージイベント、人気の非常食が大集合する...
熊本駅から徒歩10分のお寺『來迎院』。 宗派を超え、ほかのお寺とも手を取り合い書道サークルなども開催される、その開いたお寺さんの御本堂にて、2020年より作品展を開催してきました。 現代アート、イラスト、Manga Artと熊本県内外のアーティストの作品が集まります。...
2025年4月、恒例の「古町蚤の市」が第16回目を迎えます。今回も、趣ある古道具やアンティーク、個性が光る古着やアクセサリー、雑貨、さらには食料品など、多彩なアイテムが揃います。訪れるたびに新たな発見があるこの蚤の市で、お気に入りの一品との出会いをお楽しみください...