アンパンマンの生みの親・やなせたかし(1919-2013)の大規模展覧会です。 漫画家、詩人、絵本作家、イラストレーター、デザイナー、編集者など多彩な活動を繰り広げたやなせは、極上のエンターテイナーでもあります。彼は「人を喜ばせること」を、人生最大の喜びとしていまし...
走って、食べて、笑顔になって、幸福感に包まれるスイーツランイベント‼ 参加申込は4月20日(日)までとなっておりますので是非お申し込みください!
映画「わたしのかあさん -天使の詩-」・「われ弱ければ -矢嶋楫子伝-」上映会
期間:2025年5月30日(金)熊本市男女共同参画センターはあもにい 2025年5月31日(土)くまもと森都心プラザ障害者福祉や女性の自立などの作品を手がけられた、映画監督の山田火砂子さん(2025年1月ご逝去)製作の映画上映会が行われます。 「われ弱ければ -矢嶋楫子-」は、熊本県で生まれ、明治初期から近代日本の女性の権利向上に尽力した矢嶋楫子さんの生涯を描いており、熊本市の...
ジョビジョバLIVE SP monkeys go to the Party #1 熊本に!全員集合!
期間:2025年6月28日(土)17:00開演(開場16:15)[出演] ジョビジョバ マギー 長谷川朝晴 坂田聡 六角慎司 木下明水 石倉力 <本人よりメッセージ> なぜ熊本でコントライブをやるのか。しかも“熊本だけ”で。 『なんかそんなんワクワクするぞ!』と思ってしまったのだ。 熊本には、日頃お坊さんをしているメンバー、木...
「韓日文化キャラバン」は、 韓日、両国の友好協力関係を深めることによって、より緊密なパートナーシップを築いていこうと駐日本国大韓民国大使館が主催し2016年から行われているもので、14回目を迎える今回は、熊本での開催となりました。 両国のアーティストによるステージ...
「放浪の天才画家」として人々に親しまれた山下清(1922-1971)の画業を紹介する展覧会です。代表作《長岡の花火》をはじめとする貼絵を中心に、幼少期の鉛筆画や後年の油彩、ペン画、陶磁器の絵付けなどの作品約190点と関連資料を展示。テレビや映画で紹介されてきたイメージ...
町人文化が大きく花開いた江戸時代、浮世絵は世間で大人気を博しました。 美人画、役者絵、名所絵といった浮世絵はよく知られるところですが、江戸の「遊び心」はそれだけにとどまりません。この展覧会では江戸庶民が楽しんだ、ユーモアやアイデアにあふれた遊び絵の世界を取り...
玄宅寺に受け継がれている閻魔大王のご本尊。江戸中期から末期にかけて細川絵師により描かれた地獄絵図は、毎年7月16日の一度だけご開帳されます。 玄宅寺前では縁日やキッチンカーなどの催しも盛りだくさんです! スケジュール(予定) 16:00 縁日オープン 18:20 スイカ...
\準備不要!/無料ワークショップで夏の思い出づくり♪ コーヒーフィルターを使って、不思議な色が広がるにじみ絵のあさがおを作るよ。 きみだけのあさがおを咲かせよう!
通常は午後5時までの開園時間を、期間中は午後9時まで延長します! 動物イベントに加え、キッチンカーや屋台など多くの出店による夜市を開催します。 また、中央ステージでは様々な音楽イベントも開催予定です。 園内随所で行うライトアップは、「竹あかり」をはじめ、特に植...
熊本城下の夏の風物詩「城彩苑夜市」が今年も開催決定! 開催日は7月26日~8月23日までの毎週土曜。 縁日ゲーム・ステージイベント・夜市限定の子どもグルメなどもりだくさん! 家族や友人と一緒に、城彩苑で夏の夜を満喫しましょう!
期間限定で、動植物園にキッズプールを設置します! ※乳幼児から小学校低学年程度まで 厳しい暑さに耐えられない!というお子さんは、ぜひ動植物園のキッズプールに遊びに来てください♪ 料金:200円(別途入園料が必要です) 入園料:高校生以上500円、小中学生100円、幼児無...
算数って、実はとっても面白い! 「4つの算数パズルに挑戦し、数や図形の不思議を解き明かそう!」 「算数は苦手…」というお子さまも、遊び感覚で取り組めるイベントです。
こどもたちが楽しめるオペレッタ(音楽劇)を保育学生で制作しました。 元気なお友達・保育に興味のある小中高生・一般の方など沢山のご来場をお待ちしております。 楽しい時間を一緒に楽しみましょう!!