熊本の工芸品とバーヒロノスケがコラボした工芸酒器でお酒を楽しむ1日。 熊本市現代美術館アートラボマーケットの空間で工芸酒器で美味しいお酒を飲む贅沢な時間を是非体験ください。 当日はバーヒロノスケが提供する美味しいお酒を1杯500円で楽しめます。気に入った工芸...
日本屈指の演出! 花火×特殊効果花火×レーザー×照明×音楽の融合!! 圧巻の異次元空間・・・ 目の前から特殊効果・特殊効果花火が上がる!! そして、観覧エリアを包み込む様に打上花火が、打ち上がります!! 包まれているような感覚を味わえるのはここだけ!! 回を開催する...
映画『ひとしずく』の、熊本市での上映が決定いたしました! 上映後は山下大裕監督及び油木田一清氏(熊本出身)による舞台挨拶(10-15分程度)を予定しております。 《あらすじ》 やりたいことや目指したい道がないまま東京で一人暮らしをしている坂本香澄(24)は、田舎暮ら...
熊本城・中心商店街を巡って、AR体験やスタンプ獲得をお楽しみいただけるイベントです。 5つスタンプを集めるとお楽しみ限定プレゼントに交換もしくはデジタルギフトの抽選に応募することができます。 是非この機会に中心市街地の様々なスポットにお立ち寄りください。
あの熊本城おもてなし武将隊が、くまもと森都心プラザ図書館にやってくる! テーマは『熊本城の歴史と今』。 武将たちの絶妙な語り口をご堪能ください。 会場:くまもと森都心プラザ5階 プラザホール 出演:熊本城おもてなし武将隊 ※ 演舞披露の時間のみ撮影できます。 対象...
70年余の歴史を有する熊本博物館。近年の収蔵品整理・調査によって、当館にはこれまでほとんど知られていなかった熊本ゆかりの刀剣や絵画が多数収蔵されていることがわかってきました。本展では、これまでの成果をもとにバラエティ豊かな収蔵品(くまはくコレクション)を一挙...
ライフ2 すべては君の未来 分身ロボットからアール・ブリュット、現代の写真やアートまで、10組の表現者と描きだす希望
期間:2024年10月5日(土)~12月8日(日)2020年に開催した「ライフ 生きることは、表現すること」展は、作品を通して「弱さ」の中にある、私たちが大切にすべき価値観について問いかけるものでした。あれから4年。私たちは、様々な地震や災害、また地球規模での新型コロナウイルス感染症を経験した時代に生きています...
今年で21回目となる路上ジャズフェスティバル。九州を中心にジャズミュージシャンが一堂に会し、セッションを含めた演奏を行います。 【時間】16:20-20:10 【場所】中心商店街6か所
「展示」そのものの可能性からミュージアムのホントのところのチカラってなんなんだろう?ということを考え、それを暮らしの中で実践していこうというちょっとめずらしい企画です。 展示では、多数の関係資料等を用いて、明治から大正期の棚橋源太郎氏による企画展示のはじまり...
熊本城の古井戸の水を使用したミストにより、日本最大級の人工雲海を出現させます。 天守閣や石垣と臨む、荘厳で美しい熊本城の新たな姿をお楽しみいただけます。 【時間】9:00-21:00(入園券販売終了 20:00) ※夜間特別開園期間中 <人工雲海スケジュール> ①9:10~ ②9...
今年の「秋のくまもとお城まつり」は、10月11日(金)から11月4日(月・祝)まで開催し、併せて夜間開園を行います。※期間中は熊本城特別公開の開園時間を延長します。 見栄えのある、映えるポイントもたくさん見ていただける演出を予定しておりますので、時間に余裕をもってお...
わくわく座 秋の夜間開館限定 特別ステージ 「熊本城ミステリーライブ」
期間:2024年10月12日(土)・13日(日)・14日(月祝)・11月2日(土)・3日(日)・4日(振休) 全6日間毎年大好評!!わくわく座のスタッフがお届けする、熊本のこわ~い話。さらにパワーアップして今年も開催! ものがたり御殿のステージを舞台に、大スクリーンに映し出される映像や音と掛け合いに、熊本にまつわる怪談話をスタッフが雰囲気たっぷりにライブ上演します。家族みん...
今年20回目を迎える銀杏祭は、銀座通りを歩行者天国し、街中の人気店グルメの屋台が並び、多くの人出で賑わいます。 【時間】10月12日 12:00-21:00 10月13日 12:00-夕方 【場所】銀座通り(10/12のみ) 上通・下通 サンロード新市街アーケード及び周辺
"みずあかり"は、ふるさと・熊本の魅力を再発見し、「ここに暮らす喜びや切なさまでも共感できる市民と地域でありたい」という想いで、平成16年(2004年)に始まったお祭りです。 毎年延べ6,000人以上の市民ボランティアが制作・運営に参加。 2日間にわたり、ろうそくの灯りが...
GⅢ-Vol.157 CAMKコレクション それは いつかの だれかの どこかの 世界
期間:2024年10月17日(木)~2025年1月5日(日)美術作品は、色々なことを きっかけに 作られています。時代、社会の様子、作者が 経験したこと、気持、問題意識 などです。しかし、作品を 見ている 私たちの 事情や バックグラウンドによって、作品の 意味や 見え方は さまざまに 変わります。この展覧会では、熊本市現代美...
熊本の夜間景観魅力拡大に新たなコンテンツが登場。 天守閣の輪郭を縁取るレーザーやムービングライトによる新たな演出、音楽と連動した天守閣前広場の一体感、様々なフォトスポット、インタラクティブ体験であなたをお待ちしています。 ※荒天(強風等)は中止となります。中止の...
【期間限定】スナックが教えるとっておきの熊本めぐり(2月22日まで)
期間:1月25日、2月1日、2月8日、2月15日、2月22日 ※土曜日限定スナックのママや常連さんは、熊本の隠れた魅力を知っています。 彼らが愛するとっておきの場所を巡って、熊本の夜を楽しみませ そして最後はスナックで繋がりましょう♪ "おいしい"と"おもしろい"があふれる熊本の夜が皆さまをお待ちしています。 街歩きとスナック体験の期間限...
第13回目の開催となる「古町蚤の市」。今回も厳選した古道具やアンティーク、ユニークな古着、アクセサリー、雑貨、そして食料品など、多様なアイテムを取り揃えています。10月、カリーノMSビルにて、皆様のお越しを心よりお待ちしております。 日時 2024年10月26日(土) - 27...
昔ながらの建造物や町並みが残る川尻地区を、アートを切り口に巡りませんか? 町屋を改修中のアートスペース「kaaf」、「瑞鷹マスダイ蔵」。明治に創業し現在休業中の銭湯「冨乃湯」の3か所で、見る・体験する・学ぶ・買うなど、様々なアートの楽しみ方を提案します。 また、1...
九州発の台湾祭だった昨年に続き、今年もさらに充実した内容で開催。台湾グルメが多数来熊し、台湾の味を存分に楽しんでいただけます。 【場所】くまもと街なか広場 【時間】11月1日 16:00-21:00 11月2.3日 11:00-21:00 11月4日 11:00-19:00