悠久

霊巌洞・五百羅漢(雲巌禅寺)

霊巌洞4
霊巌洞2
霊巌洞3
霊巌洞4 霊巌洞2 霊巌洞3

熊本市の西方、金峰山(きんぽうざん)山麓にある洞窟、霊巌洞。うっそうと茂る樹木におおわれ、神秘的な霊場として知られる雲巌禅寺(うんがんぜんじ)の裏山にあり、洞窟内には岩戸観音(いわとかんのん)の名で知られる観音像が安置されています。晩年の5年間を熊本で過ごした宮本武蔵(みやもとむさし)が、この洞窟にこもって兵法書「五輪書(ごりんしょ)」を著したことは、あまりにも有名。
雲巌禅寺は、南北朝時代に日本に渡来した元の禅僧・東陵永よ(とうりょうえいよ)が建立したと伝えられる曹洞宗(そうとうしゅう)の寺。九州西国三十三観音第14番霊場としても知られています。岩戸観音の歴史は寺より古く、いい伝えによれば異国から観音像を運んでいるときに舟は転覆しましたが、観音像だけは板にのって流れ着き、霊巌洞に安置されたといいます。この岩戸観音を平安期の歌人・桧垣(ひがき)も参拝しています。
雲巌禅寺から霊巌洞に至る岩山を削った細道に、五百羅漢が安置されています。この五百羅漢は、熊本の商人渕田屋儀平(ふちだやぎへい)が、約200年前、24年の歳月をかけて奉納したと言われています。座る姿も表情も異なる石仏が岩山にずらりと並んでいる様は、情緒ある雰囲気を醸し出しています。
また、周辺は、大分県の耶馬渓になぞらえて肥後耶馬溪と呼ばれています。奇岩と紅葉の美しい場所です。その渓谷にある鼓ヶ滝は、清少納言(せいしょうなごん)の父で、三十六歌仙の一人に数えられる平安時代中期の歌人、清原元輔(きよはらのもとすけ)が「音に聞く鼓の滝を打ちみれば山川の鳴るにありける」という和歌を詠んだと「拾遺和歌集(しゅういわかしゅう)」に掲載されています。

所在地 〒861-5282 熊本市西区松尾町平山589(雲巌禅寺内)
問い合わせ先 (雲巌禅寺)
お問合せ
電話番号: 096-329-8854
FAX番号: 096-329-8960
利用料金 大人300円、高校生200円、中学生以下100円 団体20人以上1割引、50人以上2割引、100人以上3割引
利用可能時間 8時00分~17時00分
駐車場 大型5台、小型30台 無料
アクセス情報 ■JR熊本駅から:車で約30分
■桜町バスターミナルから:
・車で約30分
・産交バス乗車、約30分「岩戸観音入口」下車、徒歩約20分
■九州自動車道熊本インターから車で約50分
その他 30人以上の団体向け案内可能(事前に連絡が必要)

この周辺の観光スポット

  • こども本の森 熊本1(Photo by Shigeo Ogawa)
    こども本の森 熊本
  • ezuko-nabi
    Ezukoナビ
  • 霊巌洞
    霊巌洞・五百羅漢(雲巌禅寺)
  • 金峰山
    金峰山

一覧に戻る