歩歩旅

上熊本駅

  • 夏目漱石
    ▲拡大できます

夏目漱石が最初に降り立った駅本市北の玄関口「上熊本駅(かみくまもとえき)」

上熊本駅は、明治24年(1891年)に池田停車場という名前で設置されました。夏目漱石(なつめそうせき)が降り立った駅としても有名です。その後、明治34年(1901年)に上熊本駅と改称、大正2年(1913年)には、洋風木造の駅舎が建てられました。大正初期の駅舎の現存例として、また歴史と文化の香り漂う対象ロマンを感じさせてくれる場所として、多くの人の注目を集めてきましたが、JR九州新幹線・在来線高架化工事に伴い、平成18年(2006年)に解体・移築されました。現在は、熊本市電上熊本電停の上屋として使われています。
このエリアは、駅前に漱石の銅像が立ち、通りも「我が輩通り(わがはいどおり)」と名づけられるなど漱石の足跡を辿る重要スポットとなっています。
駅から程近い場所に、漱石が第五高等学校(現在の熊本大学)の教師として滞在したうちの5番目に移り住んだ家「夏目漱石内坪井旧居」もあり、漱石ゆかりの地としてまちづくりが進められています。