鎌倉時代の始め頃(1190年頃)、河尻三郎実明(かわじりさぶろうさねあき)が地頭として下向した河尻の荘(後の川尻)は、以来、水運を利用した港町として栄えました。熊本藩内の17手永から集められる20万俵程の年貢米の集積地であった歴史があり、職人の町として知られる川尻地区には、数多くの歴史遺産と多くの職人文化が色濃く残っています。中世にタイムスリップしたかのような歴史ロマン漂う町で、伝統的工芸品を「見て、触って、体験できる」、それが熊本市くまもと工芸会館です。
掲載写真:熊本市くまもと工芸館所蔵
工芸職人による製作実演を日替わりで毎日行っています。職人たちの作品製作の様子を間近で見ることができます。日本が世界に誇る高度な物づくりのスキル、そこから誕生する手作り作品を楽しむことができます。この実演は、どなたでも無料で見学することができます。
子どもから大人まで気軽に楽しめる体験コンテンツとして、日替わりで様々な工芸品作りの体験を行っています。肥後象がんや竹工芸、木工、ガラス工芸、革工芸など伝統的工芸品から現代工芸品まで多彩な工芸品の製作体験ができます。午前と午後の部に分かれており、材料費が必要になります。(体験は、事前にお問い合わせ下さい)
熊本市くまもと工芸会館では、肥後象がんや陶芸、竹工芸、木工、七宝などの後継者育成、若者育成のため、様々な年間工芸教室を行っています。いずれも月2回、1年をかけて基礎を学びます。技術を習得して、「自分で作った工芸品で暮らしを彩りたい」という方に人気のコースです。例年、春に開講し、年間教室終了後、自主講座でより高度な技術を学ぶ方もいらっしゃいます。
熊本市くまもと工芸会館では、年間を通して様々なイベントを開催しています。
その中でも代表的なイベントを紹介します。
毎年秋に開催される年に一度の大感謝祭。工芸家が心を込めて製作した工芸品を一堂に集め、特別価格での販売会です。そして、包丁研ぎやまな板削りの割引サービスなどイベント盛りだくさん。お目当ての工芸品を求めて県内一円から大勢の方々がお越しになり、大いに賑わいます。
毎年2~3月の期間に、熊本市くまもと工芸会館と地域の各種団体が協力し、川尻の地区全体でイベントを展開します。例年、新酒の蔵出しや史跡巡り、お寺 de フェスタなど川尻地区全体が盛り上がりを見せます。(お問い合わせは、熊本市くまもと工芸会館へ)
熊本市くまもと工芸会館は、個人から小グループ、
団体の工芸品の創作活動を応援する施設です。
一般社団法人くまもと工芸協会の会員(60余人)が製作した「手作りの工芸品」が勢ぞろいしています。お気に入りの工芸品を購入することができ、工芸職人の手の温もりが感じられる作品が楽しめます。特別注文も受け付けており、気軽に相談することができます。
川尻は、室町時代に始まったという「刃物の町」として知られ、500余年にわたり刀剣類、鎌や鍬などの農具、そして包丁を作り続けて来ました。この川尻刃物の製作の様子を見学することができます。また、鍛冶職人が刃物研ぎや修理も行っています。
陶芸家が茶碗や皿、花器などを製作するスペースです。成形や絵付などの体験(有料)を行うことが出来、熊本市くまもと工芸会館に常設してある窯で素焼、本焼をします。工房には、手回しろくろ20台を常備しており、このろくろを回して「マイ食器づくり」に挑戦できます。
年間を通して、全国各地の工芸品などを展示しています。四季折々の移ろいを感じさせる五節句展や話題の工芸品を楽しむことができます。
県内外の各種伝統的工芸品の展示会、手作り作品のグループ展、作家の個展など作品の発表に利用して、県内外に工芸品の魅力を発信できます。各種団体の交流の場としても広く活用できます。(施設のご利用は、要予約・有料)
各種工芸教室を開催するスペースです。この工房では、様々な工芸教室や体験教室が開催されます。また、各種団体の多人数での説明会、会議にも利用可能です。(施設のご利用は、要予約・有料)
日本料理教室、パン作り教室などから和菓子作り教室や生け花教室など幅広く活用されます。(施設のご利用は、要予約・有料)
各種団体の会議や説明会、研修会等にご利用頂けます。(施設のご利用は、要予約・有料)
〒861-4115熊本市南区川尻 1丁目 3-58
TEL 096-358-5711 FAX 096-358-6562
開館時間:9:00~21:00(工芸の実演・体験:10:00~16:00、売店: 17:00まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始(12月28日~1月4日)
入館料:無料
観覧料:展覧会の内容によって変わります。
工芸体験:材料費(詳しくは熊本市くまもと工芸会館HPへ)
熊本市くまもと工芸会館のYouTubeチャンネルはこちら
この他にも、歴史や芸術を感じることができる魅力たっぷりの場所がたくさんあります!
下記の観光地検索ページを活用して、キーワード検索してみてください。